飛鳥 お福 ブログ

ブログBLOG

いつも踊っています♪
日本舞踊家の飛鳥お福です(*^^*)

大分と前ですが…
TVを観ていたら、芸人さんでしたかどなたかが「本名なんてとうの昔に置いてきたわ!!」と叫んでいたのがすごく印象的で。
私も、本名の自分と芸名の自分が共存しているので、そうそう!と妙に納得する部分もあったりして。

一般的に日本舞踊の世界では、お稽古をある程度続けていきますと、名取試験というのを受ける事ができます。
それぞれの御流儀によりますが、お師匠さんからお声がけして頂き、試験を受ける資格を頂けると思います。
名取試験に合格しますと、御流儀の御名前を許され、御名取さんとしての舞踊人生が始まります。
それと同時にどなたかに教えても良いですよという資格や、お教室を開く資格を頂けたりします。
この資格は、御流儀によって全く違いますので、あくまでも一般的な流れのお話とご理解下さいませ。
この御名前が名取名というもので、いわゆる芸名です。
飛鳥流ですと、飛鳥までは皆同じで、飛鳥の下の御名前をそれぞれ名乗らせて頂きます。

私は、飛鳥お福としての人生を20年生きてきたのですが、ごく稀に、飛鳥お福の名前しか知らない方に、どうしても本名をお教えしないとならない時があって…その時はね、もうものすごく恥ずかしいんです。
なんでしょう、素の自分を見せるみたいで。←基本考えすぎ(*^^*)

『飛鳥お福』という名前。この『お福』という名前は日本舞踊の世界でもすごく変わっていて、激レア中の激レア名だと思っております。だって『お福』ですよ!
もちろん本名と全く関係ない名前ですが、名取名を本名と同じ御名前にする方もいらっしゃいます。
私の場合は、どちらかというと本名も変わっていて、一般的によく聞く名前ではないので…。
だから、なんとなく余計に本名を知られたくない思いが強いのです(*^-^)
でも未だにお会いすると、ほぼ本名で呼んで下さる先輩がいて。
その時は、自分が1番年下だった時代に一瞬だけ戻ります。

芸名の多い世界におりますので、お互いに本名を知らない方が結構いらっしゃいます。
でも今の時代、ネットやSNSの中での御名前しか知らない方もいらっしゃいますので。皆さま何かしらのもう一人の私が存在していらっしゃると思います。
本名の私と芸名の私で、私自身何かを変えているわけでもありませんが、どっちの私も私で…それぞれの立場の私をこれからも大切にして行ければなと思っております。
ちなみに、プライベートで知り合う方には逆に、飛鳥お福の事はよっぽどじゃないと、自分からはあまり話さないですね。日本舞踊してますって、自分からは滅多に話さないです(*^^*)

もっと見る

いつも踊ってます♪
日本舞踊家の飛鳥お福です。

今日はポカポカ暖かくて、早速アイスのカフェオレ飲みましたよ。
タバコは吸わないし、お酒も飲まないし、合法でやるのはカフェインだけ(*‘ω‘ *)
なんて、今まで色んな所で言ってきましたが、そんな私でもコーヒーを断つ時があります。

規模の大きな会場でのお仕事や、大きな作品で1人で御舞台に立たせて頂く時など、普段とは違う尋常じゃないプレッシャーを感じるお舞台が決まった時に、即コーヒーを断ちます。
とりあえず本番までに身体を絞ろう!と咄嗟に思いますので、牛乳たっぷりのカフェオレをまずは断つぞ!という感じです。
日本舞踊的には全く意味は無いです。
とにかくプレッシャーを感じつつ、本番に向けて制約しながら自分を追い込みたいのでしょうね。
基本ドMです。もう完全に。本番の日に照準を合わせて、逆算してとことん追い込んで行ってしまうタイプです。

でも、そんなに繊細な神経ではないので、御舞台の事で精神的に参る事は無くて。
逆に本番が近づいてくると、御舞台の大成功を邪魔してくる様な見えない敵に向かって、「さぁ来いよ!どっからでもかかって来いよ!」と、1人で威嚇しているような感じです。
とにかく1番心掛けている事は、体調を整えて絶対に御舞台に穴を開けない様にすることで、常に緊張しています。
怪我や、特に冬場はインフルエンザやノロウイルス等々。これぞ見えない敵の代表ですね。
御舞台に対する、色々な底知れないプレッシャーを払拭しながら、自分を鼓舞してるのでしょうが…。
まぁ、このフレーズ良く口走ってますね。
ふぅー、ここまで書いて気付く自分のヤバイ姿です…。ふふふ。

御舞台ってホントに不思議で、たくさんたくさんお稽古して、音も間も振りも全て完璧に頭に入れているのに、なぜか本番で今までお稽古でもしたことの無い失敗をする時があります。
振りが飛んで頭が真っ白になる事はありませんが、早間(曲のスピードが早い事)の作品などで咄嗟に振りを抜かしたりして…。自分でもビックリする様な事が起きたりするんです。
人間が機械の様な完璧な存在ではない証拠なのでしょうが。それだからこそ、生身の人間対人間の爆発的な生命力や感動がその空間に生まれるのでしょうね。
『芸術は人格の現れ』 と言われる様にその人の生きている姿勢そのままが作品に全て出てしまうと思います。
喜びも、哀しみも、苦しみも…涙をたくさんたくさん流して生命を磨いて行きたいなと思います。

コーヒーの話からだいぶ逸れてしまいましたが…
他にも色々と、追い込んで追い込んで来てしまったので、ちょっとゆっくりさせて頂いている今日この頃です。
ゆっくりとコーヒーを味わって飲む時間の大切さを、心の底から今感じています。
こんなに穏やかな時間が自分の人生に訪れるなんてね♪

もっと見る

いつも踊っています♪
日本舞踊家の飛鳥お福です。

今日も寒いー!
こんな日は、大きめのマグカップでホットココア、温かいスープ、ミルクティー…木のおサジでくるくるかき混ぜながら飲みたいですね♪
普段はコーヒーにミルクたっぷりのカフェオレ良く飲みますが、最近は緑茶もさっぱりしてハマっています。

今日は、コーヒーでちょっと思い出した内弟子の頃のお話です。

日本舞踊の内弟子時代、毎日、お昼とお夕飯をご宗家とご一緒に頂きましたが、お昼ご飯の後に必ずコーヒータイムがありました。
高校卒業してすぐ内弟子になりましたので、18歳。そんなにコーヒー飲みなれた年齢じゃないですよね。

コーヒーメーカーでゆっくりと落として、先生方はブラックで飲んではりましたが、最初の頃私は牛乳とお砂糖入れさせて頂きました。
そのうちに牛乳だけになり、最終的にはブラックになりました。
コーヒーと一緒にスイーツを頂き、午後から夜まで続くお稽古の前のホッとひとときです。
たまに、ご宗家と一緒に駒川商店街にお買い物に行って、帰りに珈琲館でコーヒー頂きながら、お芝居やお舞台の話をたくさんお聞きして楽しかったですね。
あの頃、お舞台に関する色々な事をたくさん吸収して勉強させて頂いたなと思います。

夏場はもちろんアイスコーヒーなのですが、製氷器から出したカランカランとした大きい氷ではなく、アイスクラッシャーで砕いた、通称「シャラシャラの氷」を入れて作ります。
ご宗家の奥様で二代目家元の珠王先生がこの細かい氷のアイスコーヒーがお好きで(*^^*)
喫茶店で飲む様な…何かね、一手間かけた氷の特別感がありますよね。
夏場お客様がお見えになる時は、大きなグラスに砕いた氷とコーヒーを入れて、おもてなしさせて頂きました。
色々と懐かしいです。

私は、ある時からブラックがダメになってしまって。
気分悪くなってしまう事があるので、今はお砂糖無しで、牛乳多めのカフェオレです♪
家にいるとね、もうずーっと飲んでしまうので気を付けないとなりませんね。

…もう1つコーヒーの話を思い出したのでそれはまた明日にでも!

さてさて今日も寒いから、温かいカフェオレ飲もっかなぁ。

もっと見る

いつも踊ってます♪
日本舞踊家の飛鳥お福です。

まだまだ寒いですね。
昨夜から風が強くて強くて。
日中暖かい日もありますが、まだ2月ですからね。寒い季節です。

さてさて今日の内弟子ごはんは『鴨鍋』です。鴨の水炊き。
おネギと、鴨の甘いお肉と脂身が美味しいですよね。
お鍋は、心も身体もあったまりますよね。

※内弟子ごはんとは?
お福が内弟子の時に良く作っていたり、思い出の多いお料理を紹介します。

えっと。まず始めにお鍋料理なんですが。
実は…実家ではお鍋料理1度も食べたことがなかったんです。すき焼きも、水炊きも、一般的なお鍋料理をやらない家だったので。
内弟子になって、お夕飯の献立が水炊きに決まり、材料も買ってきたんですが、やったことなかったので、お料理の本を見ながら準備した覚えがあります。
食べたこと無いの!?と驚かれました。

昔、お稽古場近くの駒川商店街の先に鷹宮市場というのがあって、市場の中に鳥屋さんがありました。
鶏肉はもちろん鴨肉も売っていて、そこで鴨肉を買ってきて冬場は鴨の水炊きを、良くお夕飯に作りました。
ちなみに、大阪では鶏肉の事を『かしわ』と言うので、最初「かしわ買うてきて。」がわからなくて…。
かしわって聞くと何となく『柏餅』を連想しちゃいますよね(*^^*)
鷹宮市場の鳥屋さんの鴨は、スライスではなくて、水炊き様なのかな?鶏肉の一口大みたいな唐揚げ用みたいな大きさで売っていて、臭みも全く無くてとっても美味しかったです。
お鍋料理も初めてなのに、鴨の水炊きの美味しさは別段で。お出汁と脂が美味しいですよね。
〆は、お雑炊が多くて、珠王先生がお鍋にご飯と溶き玉子を入れてくるくると混ぜてほんの少しだけ蓋をして…。
サラサラのお雑炊に、少し旭ポン酢を入れて頂きます。

水炊きは、鴨の他に鶏肉や鱈などしました。
「水炊き」のイントネーションが関東と関西では違うので、良く先輩に「水炊きって言うてみ」と、からかわれました(*^^*)

また鴨のお鍋頂きたいのですが、なかなか鴨肉売ってる所がなくて。売っていてもスライスした物ばかりですね。
ネットで探したらあるのでしょうけどね。ふふふ。

もっと見る
お問い合わせ
お問い合わせ
飛鳥お福 Facebook

PAGE TOP