飛鳥 お福 ブログ

ブログBLOG

いつも踊っています♪
日本舞踊家の飛鳥お福です。

失敗。ふぅー。
失敗は嫌ですね。失敗の先に成長があるのはわかっていても、できればしたくないですよね。というのが人情ですよね(*^^*)
私個人的には、意外とお仕事やお舞台での失敗って少なかったと思います。
例えば忘れ物一つにしても、私達の場合は現地調達が難しいので、国内はもちろん海外へ行く時など殊更に入念に忘れ物の無い様に気を付けています。
私は、お舞台に関する失敗よりも、日常の失敗の方が記憶として良く残っています。

失敗して1番泣いたのは、お稽古場のハイエースを壁にぶつけちゃって、左サイドをガーッとへこませちゃった時です。
ドアが開かなくなっちゃって、ホントに大失敗です。情けなくて…泣いて泣いて泣きました。
結局、その後、新車のハイエースがお稽古場にやってきて。
2度と大阪で車の運転はしないと心に誓いました。

あとは、お昼ご飯の支度中。
キャベツを千切りしていて、包丁が滑ってキャベツに添えていた左手の人差し指をザックリえぐってしまって。
もうね。けっこう大きくえぐってしまったのでえぐれた所が皮1枚でくっついてる状態。まな板の上にかなり出血していたのは覚えています。
すぐに左近家元が来て下さって輪ゴムでギリギリ巻きに止血してもらって、お兄さんの運転で、近くの外科で縫ってもらいました。
それがね、冬になるとやっぱり今だに少し痛むんですよね。痛い失敗です。

そうそう船のお仕事も良く行かせて頂いていて。
世界一周する大型客船の中で踊らせて頂くのですが。船は1度乗ると次の寄港地まで降りられませんので、長い日数乗らせて頂く事が多いのです。
出発前日、お夕飯の支度をしてて、冷凍ホタテをレンジで解凍したんですね。
それをどういう訳か、忘れちゃってそのまま翌日からご宗家はじめみんなで船のお仕事へ。
船の中で無事に踊らせて頂いて、一週間後にお稽古場に帰ってきたのですが。
もうね…お台所がすごい臭いなんですよ。
忘れられた解凍ホタテが、レンジの中で一週間私の事を待ちわびていたんですから。
レンジ恐る恐る開けました。すごい状態でした。ここには描写しません。もうね笑うしか無いです。

その他ね、お皿割っちゃったり…、コーヒーメーカー落として割っちゃったり…、「着替えんといて。」って大阪弁を「着替えといて。」と聞き間違えて着替えちゃったり…、肉じゃが大阪では牛肉って知らなくて豚肉で作っちゃったり…。
もっとねたくさん色々と失敗してるんでしょうが、ざっと思い出してみました。ふふふ。

失敗して失敗してね。少しは成長してこれたかな?
と思う今日この頃です。
成長したいですね♪

もっと見る

いつも踊っています♪
日本舞踊家の飛鳥お福です。

今日も寒いー!
こんな日は、大きめのマグカップでホットココア、温かいスープ、ミルクティー…木のおサジでくるくるかき混ぜながら飲みたいですね♪
普段はコーヒーにミルクたっぷりのカフェオレ良く飲みますが、最近は緑茶もさっぱりしてハマっています。

今日は、コーヒーでちょっと思い出した内弟子の頃のお話です。

日本舞踊の内弟子時代、毎日、お昼とお夕飯をご宗家とご一緒に頂きましたが、お昼ご飯の後に必ずコーヒータイムがありました。
高校卒業してすぐ内弟子になりましたので、18歳。そんなにコーヒー飲みなれた年齢じゃないですよね。

コーヒーメーカーでゆっくりと落として、先生方はブラックで飲んではりましたが、最初の頃私は牛乳とお砂糖入れさせて頂きました。
そのうちに牛乳だけになり、最終的にはブラックになりました。
コーヒーと一緒にスイーツを頂き、午後から夜まで続くお稽古の前のホッとひとときです。
たまに、ご宗家と一緒に駒川商店街にお買い物に行って、帰りに珈琲館でコーヒー頂きながら、お芝居やお舞台の話をたくさんお聞きして楽しかったですね。
あの頃、お舞台に関する色々な事をたくさん吸収して勉強させて頂いたなと思います。

夏場はもちろんアイスコーヒーなのですが、製氷器から出したカランカランとした大きい氷ではなく、アイスクラッシャーで砕いた、通称「シャラシャラの氷」を入れて作ります。
ご宗家の奥様で二代目家元の珠王先生がこの細かい氷のアイスコーヒーがお好きで(*^^*)
喫茶店で飲む様な…何かね、一手間かけた氷の特別感がありますよね。
夏場お客様がお見えになる時は、大きなグラスに砕いた氷とコーヒーを入れて、おもてなしさせて頂きました。
色々と懐かしいです。

私は、ある時からブラックがダメになってしまって。
気分悪くなってしまう事があるので、今はお砂糖無しで、牛乳多めのカフェオレです♪
家にいるとね、もうずーっと飲んでしまうので気を付けないとなりませんね。

…もう1つコーヒーの話を思い出したのでそれはまた明日にでも!

さてさて今日も寒いから、温かいカフェオレ飲もっかなぁ。

もっと見る

2021年 元旦
明けましておめでとうございます。
関東は晴れ渡り暖かな日差し!
清々しい空気の中 初ウォーキングしました

さてさて内弟子の思い出を♪
元旦は毎年、たくさんお舞台に立たせて頂きました。
早朝から数ヶ所、回らせて頂きます。
男女に別れて、女性は踊り、男性は連獅子、太鼓、獅子舞の舞台に行く年もあれば、男性女性ミックスのグループでそれぞれ移動する年もあります。
ご宗家、珠王先生、左近家元と共に舞踊団のメンバーと、元旦から御目出度いお舞台に立たせて頂き感謝と共に、気持ちも引き締まる1日です。

それぞれの舞台が終わり、お稽古場に帰って来ますと、午後を回り夕方近くになる年もあります。
皆が揃いましたら2階のお稽古場で、ご宗家を中心にお正月のお祝いです。
毎年、ご宗家が寿のお箸袋にそれぞれの名前(もちろん芸名ですよ)を書いて下さいます。
お屠蘇を頂き、珠王先生の作られたおせちを囲みます。
お正月は毎年忙しくさせて頂きましたので、千葉の実家へ帰る事は無かったです。

毎年、この様に元旦から舞台に立たせて頂きその年を皆で出発させて頂きます。
なかなか日本舞踊で頻繁に舞台に立たせて頂くという事は難しい世界ですので、年の始めより複数の舞台に立たせて頂く事は、本当に稀な経験で、有り難い事だと思っております。
1つ1つの舞台に感謝して感謝して、当たり前の事だと思わない事。感謝する事に決して自分が慣れない事。
そう生命に刻みながら生きていかないといけないと思っております。

今年は、皆様が昨年よりも良い1年になりますように。
心よりお祈り申し上げます。

もっと見る

いつも踊ってます♪
日本舞踊家の飛鳥お福です。

さてさて早速ですが…
今までのお仕事や、内弟子の思い出を少しずつ振り返って綴って行きたいと思います。

大晦日の思い出と言いますと。やはりおせち料理です。
二代目家元の珠王先生は、どんなに忙しい年でも手作りされていました。
年末に、お稽古場近くの駒川商店街におせち料理のお買い物に良く一緒に出掛けました。
元旦は朝から数ヶ所お仕事に行かせて頂く事が多かったので、大晦日は翌日のお稽古や、お衣装や小道具などの準備で忙しく、夜遅くなってしまうのですが、その合間を縫っておせち料理の準備をされていました。私もギリギリまでおせちのお手伝いさせて頂きました。
「お福さんもう遅いから帰り。」と良くおっしゃって頂き、帰らせて頂きましたが、そこから夜中お一人でおせち料理を作っておられました。
本当にいつ寝てらっしゃるのかな?というほどパワフルな珠王先生です。

珠王先生のおせち料理で私が好きだったのは、クワイの煮物と殻付きのまま塩を振ってグリルで焼いた海老と紅白なますです。
珠王先生の煮物は濃い目の甘辛いお味ですが、クワイの煮物は少し甘さ控え目でクワイの苦味とホクホクとした食感がとっても美味しかったです。
焼き海老はお塩を多めに振り、塩気と磯の香りとホントに好きでした。
紅白なますは柚子の皮を飾り、甘酸っぱさと柚子の香りのアクセントが美味しくて、お酢のもの苦手だった私がいっぺんに好きになったお味です。

珠王先生のクワイの煮物。いつか同じように作れる様になりたいです。
今年はできなかったけど来年は手作りのおせち料理、挑戦してみようかな。

もっと見る
お問い合わせ
お問い合わせ
飛鳥お福 Facebook

PAGE TOP